Dezember 2002 Archive

ラジオでドイツ語 2002

ドイツ語のラジオを聞こう 2002

Windows Media Player と Real Player で各種ラジオ放送が聞けるのはこれまでずっと書いてきましたが、今日はこれを外に持ち出すことを考えてみます。ただし、音質にはあまりこだわらない方向け(^_=)

  • MD など外部のメディアに録音してしまう。
      市販の接続ケーブル(700円くらい?)を買ってきて、パソコンのヘッドホン端子と、MD などのマイク端子をつなぎます。要するにマイク端子のある録音機材ならなんでもおっけ〜です。ICレコーダやカセットテープよりも MD の方が録音レベルを調整しやすいんじゃないかな。
  • パソコンで録音して持ち出す。
      その場で流れている音声を録音するなら ロック音、タイマー録音するなら Non Passport(シェアウェア)が簡単・便利です。詳しいやり方はそれぞれの作者さんのページをご覧いただいた方がわかりやすいと思いますが、要するに Volume Control のオプション→プロパティで「録音」の方を見て、「ステレオ出力」「Wave Out Mix」など(サウンドカードによって表記が違うらしい←よくわかってない(^^;))にチェックが入っていれば、パソコンのスピーカーから出ている音と同じものを録音できる、みたいです。録音したものは、 WAVE だとでっかいのでとっとと MP3 か WMA にしてしまいます(↑のソフトでは、LAME や「午後のこ〜だ」を併用して、ほとんど同時にできる)。うちでは、Radio Japan のライブ放送をタイマー録音しそびれた時は、ドイツ語の録音放送を RealPlayer + ロック音で保存し、名前をうまく変えて Non Passport のフォルダに入れて使ってました。(12月24日追記:Non Passport v.1.38 では、オンデマンド放送の録音もできるようになったので、いまはもっぱらそちらにしてます。)

      出来た MP3 ファイルは、たとえばコンパクトフラッシュや SD メモリカードにコピーして、Jornada 710 などの Handheld PC や E-2000 などの Pocket PC の Windows Media Player で聞いてもよし、わたしは持ってないけど Rio などのちっちゃい MP3 マシンや J-SH51 (SDメモリスロットつきケータイ)や EXILIM (MP3 再生機能つきデジカメ)で聞いてもよし。ちなみに10分の放送を Non Passport で「低音質」の MP3 にしたら 2.2MB くらいです。ロック音でもっと低い音質にするとその半分くらい。ドイツ語のラジオくらいなら低い音質でも十分聞けます。

      もちろん、ためた MP3 などのファイルを CD-R に焼いてもいいです。いまどきは MP3, WMA も再生できる CD ラジカセなんてのも世の中には存在しているようですし。。。(欲しい・・・けど買ってない(^^;))。

  • ストリーミング再生
      まず、ノートパソコンを持ち歩く元気のある方は、回線さえあれば、家で聞くのと同じように聞けます。ISDN 公衆電話とか、64K の PHS とか、次世代携帯とか、無線 LAN カードをさしてどこぞのホットスポットに行くとか。でもそんなの重たいよ、というのであれば、Pocket PC 2002 の Windows Media Player でのストリーミング再生が楽ちんです。Air H" の 32K パケットだとかなり「バッファ中」になりますが、それでもなんとか聞けてました。64K の回線交換だと少しマシかな。もちろん LAN カードをさして家のルータ接続でもよいです。フレッツ ISDN でもかなり安定しているように思います。うちはブロードバンドはできない環境なので(T_T) でっかい動画ファイルなんてのはもともと見ないんですが、Pocket PC などおちびさんには ISDN で十分かも。

    Mo. 15. Juli 2002 13.22 Uhr MESZ / 20:22 JST
  • エッジeメールでドイツ語

    DDIポケットの KX-HV210 は、エッジeメール放題という月700円のオプションをつけると、メールの送受信が無料です。1通につき受信は20KB、送信は2KBですから、たいていのメールはばっちり読めます。メルマガをたくさんとっても平気(^_=) Telmethod(月300円)を使えば、フッタや広告など不要な部分を削除できるので便利です。さらに、ゆきさんがやってらっしゃる『メール銀河 』を使うと、メールでウェブサイトが読めます。これは便利!ライトEメール放題かエッジeメール放題を契約している人なら、使わない手はありません。

    ウムラウトなどは、フォントが乗っていないため表示されません。ですから、メルマガとして送られてくるものであれば、Deutsche Welle Nachrichten (さらに広告部分を Telmethod で削除すれば万全)や German News のように、ウムラウトが ue oe などで表示されているものを選ぶのが無難です。また、メール銀河で URL を指定する場合は、文字実態参照(üなど)や数値参照(ßなど)で書いてあるページならば、u: o: などに置換されます(ゆきさん、ありがとう!!!)。同じくゆきさんの『WWWゲートウェイ銀河(コンテンツサービスでふつうのウェブページが見られる)でも u: o: で表示されるので、欧文がとても読みやすくなりました。ただし、APA などのベタでコードを埋め込んであるページは文字化けします。

    メール銀河・WWWゲートウェイ銀河、 i-mode 端末、 Pocket PC などで読むのによいページなどを「ちっちゃなリンク」に集めましたので、どうぞご利用ください。

    Fr. 20. Dezember 2002 18.22 Uhr MEZ / Sa. 21. Dezember 02:22 JST

    Windows CE でドイツ語 2002

    Windows CE のうち、キーボードつきの Handheld PC の方はあまり事情が変わってません。StrongARM が市民権を得てソフトが増えてきたこと、くらいかなぁ。・・・・あ!最近ようやく Pocket Word をいじっていて気がついたのが、「ウムラウトなどの特殊文字が入力できる」ということです。メニューの、ツール→「記号と特殊文字」から、テーブルを呼び出すことが出来るのです。Latin1 だけでなく、Latin2 とおぼしきもの、キリル文字、ギリシャ文字、もあります。そこまではまぁなんとか想像がつくのですが、アラビア文字とかヘブライ文字とか、フォントがあればいろんな文字が入るらしい・・・です。といってもうちにはデフォルトのフォントしかないので、デバルカナリ文字とやらがどんな文字だか想像もつきませんが(^^;) あとは、Jornada 710 の場合、ハードアイコンとかいうのにも自分の好きなアプリを登録できることがやっとわかって、ずいぶん使いやすくなった、くらいかなぁ。

    Pocket PC の方は、ここのところ新製品ラッシュです。といっても発売が延期・延期でどんどん重なってしまっただけですけどね。で、うちは E-2000 に転びました。ストリーミングに対応した Windows Media Player でドイツ語のラジオを聞いています。CF タイプの 100 のLANカードを持っているので試してみたら、ドライバがどうも対応してない?みたいでうまくいきませんでした。USB 接続のクレードルに乗っけて Active Sync しておくとなぜかネットに接続できたんですが(このへんはあたしはよくわからないんです(T_T))、うちの ThinkPad は USB が1つしかなくて不便だし、パソコンがついてないと Pocket PC でラジオできないなんじゃしょうがないので、10 の LAN カードを買ってきたらちゃんとつながりました。スピーカにつなげるとなかなかいい音です。パソコンと別の番組をつけておくことも、いちおう、できます。

    なお、c@rd H" 64 petit に機種変して外でアクセスしてみたら、どうやらちゃんと聞こえるようでした(あたりまえか(^^;))。つなぎ放題じゃないので通信料が怖くてすぐ切りましたが、外でもドイツのラジオが気軽に聴ける時代が、来てしまいました。うれしいです。

    So. 24. Maerz 2002 15.00 Uhr MEZ / 23:00 JST

    追記です。Pocket PC 2002 はそもそも RealOne Player 目当てて買ったのですが、なんとか.ram をダウンロードして再生する、というもののようです。↓に聞けたリスト(ラジオのページと同じもの)を置いておきます。このおちびな画面の中でドイツのサッカー選手がインタビューに答えている画像、というのもなかなかです。

    また、Der Standard のほか、Pocket PC で読みやすいドイツのサイトもこのページに追記します。

    Di. 26. Maerz 2002 10.50 Uhr MEZ / 18:50 JST

    5/13 追記(の書き直し)

    PDIC の新しい版ができ、いよいよ CE 版でもウムラウトの表示ができるようになりました。

    • ANSI
        Win32 用の辞書がそのまま使えます。5/6 にアップロードされた Pocket PC 版の方だけ、フォント指定ができます。2001年版の H/PC 用のはウムラウトが文字化けします。
    • unicode
        5/12 にアップロードされた Pocket PC ARM, H/PC ARM, H/PC MIPS では、Win32版の Unicode 版辞書が使え、フォント指定もできます。
    unicode 版をひきたいとき、ウムラウトの部分は Pocket IE や Pocket Word で表示してあるのをコピー&ペーストすればいいんですが、自分で入力して検索したい(けどウムラウトが入らない)という場合はこちら をご利用ください(^_=)

    Mo. 13. Mai 2002 13.43 Uhr MEZ / 21:43 JST

    Pocket PC で読みやすいサイトのコーナーは、H" での「メール銀河」とあわせて、小さなリンク集 に移動しました。音声については、ラジオのページ をご覧ください。

    Do. 19. Dezember 2002 09.39 Uhr MEZ / 17:39 JST

    年がかわりましたが追伸です。ぴきさんに、H/PC でも MP3 のストリーミング再生ができるGSPlayerというソフトがある、と教えていただきました。その他、rm→MP3/wmaに変換できるソフトもあるそうです。すごいな〜。ぴきさん、ありがとう(^-^)

    So. 5. Januar 2003 15.48 Uhr MEZ / 23:48 JST

    Über dieses Archiv

    Diese Seite enthält alle Einträge von Deutschlernen von neu nach alt.

    Juli 2002 ist das vorherige Archiv.

    Januar 2003 ist das nächste Archiv.

    Aktuelle Einträge finden Sie auf der Startseite, alle Einträge in den Archiven.