Einträge in der Kategorie «mail»

エッジeメールでドイツ語

DDIポケットの KX-HV210 は、エッジeメール放題という月700円のオプションをつけると、メールの送受信が無料です。1通につき受信は20KB、送信は2KBですから、たいていのメールはばっちり読めます。メルマガをたくさんとっても平気(^_=) Telmethod(月300円)を使えば、フッタや広告など不要な部分を削除できるので便利です。さらに、ゆきさんがやってらっしゃる『メール銀河 』を使うと、メールでウェブサイトが読めます。これは便利!ライトEメール放題かエッジeメール放題を契約している人なら、使わない手はありません。

ウムラウトなどは、フォントが乗っていないため表示されません。ですから、メルマガとして送られてくるものであれば、Deutsche Welle Nachrichten (さらに広告部分を Telmethod で削除すれば万全)や German News のように、ウムラウトが ue oe などで表示されているものを選ぶのが無難です。また、メール銀河で URL を指定する場合は、文字実態参照(üなど)や数値参照(ßなど)で書いてあるページならば、u: o: などに置換されます(ゆきさん、ありがとう!!!)。同じくゆきさんの『WWWゲートウェイ銀河(コンテンツサービスでふつうのウェブページが見られる)でも u: o: で表示されるので、欧文がとても読みやすくなりました。ただし、APA などのベタでコードを埋め込んであるページは文字化けします。

メール銀河・WWWゲートウェイ銀河、 i-mode 端末、 Pocket PC などで読むのによいページなどを「ちっちゃなリンク」に集めましたので、どうぞご利用ください。

Fr. 20. Dezember 2002 18.22 Uhr MEZ / Sa. 21. Dezember 02:22 JST

Windows CE でドイツ語 2002

Windows CE のうち、キーボードつきの Handheld PC の方はあまり事情が変わってません。StrongARM が市民権を得てソフトが増えてきたこと、くらいかなぁ。・・・・あ!最近ようやく Pocket Word をいじっていて気がついたのが、「ウムラウトなどの特殊文字が入力できる」ということです。メニューの、ツール→「記号と特殊文字」から、テーブルを呼び出すことが出来るのです。Latin1 だけでなく、Latin2 とおぼしきもの、キリル文字、ギリシャ文字、もあります。そこまではまぁなんとか想像がつくのですが、アラビア文字とかヘブライ文字とか、フォントがあればいろんな文字が入るらしい・・・です。といってもうちにはデフォルトのフォントしかないので、デバルカナリ文字とやらがどんな文字だか想像もつきませんが(^^;) あとは、Jornada 710 の場合、ハードアイコンとかいうのにも自分の好きなアプリを登録できることがやっとわかって、ずいぶん使いやすくなった、くらいかなぁ。

Pocket PC の方は、ここのところ新製品ラッシュです。といっても発売が延期・延期でどんどん重なってしまっただけですけどね。で、うちは E-2000 に転びました。ストリーミングに対応した Windows Media Player でドイツ語のラジオを聞いています。CF タイプの 100 のLANカードを持っているので試してみたら、ドライバがどうも対応してない?みたいでうまくいきませんでした。USB 接続のクレードルに乗っけて Active Sync しておくとなぜかネットに接続できたんですが(このへんはあたしはよくわからないんです(T_T))、うちの ThinkPad は USB が1つしかなくて不便だし、パソコンがついてないと Pocket PC でラジオできないなんじゃしょうがないので、10 の LAN カードを買ってきたらちゃんとつながりました。スピーカにつなげるとなかなかいい音です。パソコンと別の番組をつけておくことも、いちおう、できます。

なお、c@rd H" 64 petit に機種変して外でアクセスしてみたら、どうやらちゃんと聞こえるようでした(あたりまえか(^^;))。つなぎ放題じゃないので通信料が怖くてすぐ切りましたが、外でもドイツのラジオが気軽に聴ける時代が、来てしまいました。うれしいです。

So. 24. Maerz 2002 15.00 Uhr MEZ / 23:00 JST

追記です。Pocket PC 2002 はそもそも RealOne Player 目当てて買ったのですが、なんとか.ram をダウンロードして再生する、というもののようです。↓に聞けたリスト(ラジオのページと同じもの)を置いておきます。このおちびな画面の中でドイツのサッカー選手がインタビューに答えている画像、というのもなかなかです。

また、Der Standard のほか、Pocket PC で読みやすいドイツのサイトもこのページに追記します。

Di. 26. Maerz 2002 10.50 Uhr MEZ / 18:50 JST

5/13 追記(の書き直し)

PDIC の新しい版ができ、いよいよ CE 版でもウムラウトの表示ができるようになりました。

  • ANSI
      Win32 用の辞書がそのまま使えます。5/6 にアップロードされた Pocket PC 版の方だけ、フォント指定ができます。2001年版の H/PC 用のはウムラウトが文字化けします。
  • unicode
      5/12 にアップロードされた Pocket PC ARM, H/PC ARM, H/PC MIPS では、Win32版の Unicode 版辞書が使え、フォント指定もできます。
unicode 版をひきたいとき、ウムラウトの部分は Pocket IE や Pocket Word で表示してあるのをコピー&ペーストすればいいんですが、自分で入力して検索したい(けどウムラウトが入らない)という場合はこちら をご利用ください(^_=)

Mo. 13. Mai 2002 13.43 Uhr MEZ / 21:43 JST

Pocket PC で読みやすいサイトのコーナーは、H" での「メール銀河」とあわせて、小さなリンク集 に移動しました。音声については、ラジオのページ をご覧ください。

Do. 19. Dezember 2002 09.39 Uhr MEZ / 17:39 JST

年がかわりましたが追伸です。ぴきさんに、H/PC でも MP3 のストリーミング再生ができるGSPlayerというソフトがある、と教えていただきました。その他、rm→MP3/wmaに変換できるソフトもあるそうです。すごいな〜。ぴきさん、ありがとう(^-^)

So. 5. Januar 2003 15.48 Uhr MEZ / 23:48 JST

メールでドイツ語 2001

ほぼ同じタイトルで PHSでドイツ語 : メール編 を半年ちょっと前に書いたのですが、これは PHS やケータイに限らず、メール全般での話です。


うちでは、ぴっちなどに転送するアドレスと転送しないアドレスに分けていて、転送するのは、メインの246のアドレスと、ニフティのものです。ただし、あやしいメールが来たら、そのアドレスやタイトルはとっとと Telmethod で「転送しない」設定をしています。メルマガはだいたいニフティです。あと、転送しないアドレスは2種類あって、1つは各種登録用&自分の書いたメールを bcc: で送っておくためのもの、もう1つは転送しない各種メルマガを受信するもの、といったところです。もちろん、あちこちにアドレスを作らなくても、246ネットの場合は基本サービスで1つのアクセスアカウントにつき4つまでのメールアドレスを持てますから、それで区別したのでも十分なんですが。


で、うちでとっているメルマガは、時事問題系、英単語(各国語含む)系、日本語(漢字テストとか)系、おべんきょう系(日本史、世界史、数学、物理などなど)、ドイツ語圏のニュース・新聞系、日独のお役所の公式メルマガ系、政治家の個人メルマガ系、ショップ&メーカー系、ケータイやパソコン関連のニュース系、ひとこと名言系、健康系、占い系、などなど、転送している分をあわせたらいちにちで3桁に達します。

全部が全部熟読しているわけではないし、Becky! でざっくり振り分けてそのまま、というものも多いのですが、ニュースなどはとくに、後から検索をかけて調べられるので、事実上の「データベース」となってます。・・・・だからめんどくさくなって 新聞記事のデータベース はずっとサボってるんですが(^^;) HTML ファイルを全部保存しておくよりファイルサイズも小さいし、Becky! ではメール本文を直接編集できますから、いらないところを削ってしまってもいいし、なんなら Telmethod で自動的に圧縮してもらって、その小さくなった方を保存しておいてもいいです。


なにしろ、Sueddeutsche Zeitung も Die Welt も Der Standard も、日々の見出しとその記事の URL を知らせてくれますから、メールを見て全文を読みたくなったらクリックするだけ。フレッツ ISDN はもはや「遅い」部類とはいっても、常時接続できるのはやはり安心です(でも Air -H" にする気はないんですけど(^^;)・・・あれはさすがに遅いかな、と思って)


転送しているものは、これまでも何度か書いたように、Telmethod 経由でいちど Biglobe のアドレスに集め、そこから J-Phone と feel -H" に振り分けています。どちらにも送らない設定のものもありますが、これは Jornada や E-750 でアクセスした時に読んだり、家のパソコンで読んだりしています。この場合、Telmethod は本文圧縮のためのみに使っていて、オリジナルのメールは、いったん trash と名付けたフォルダに振り分け、保存する必要がないことを確認してからごみ箱に入れています。


・・・・なんかドイツ語の話だけじゃなくなってしまいましたが、メルマガは語学学習にも役立ちますよ、というおはなしでした(^_=) 作者のみなさん、ありがとう!!

Mo. 8. Oktober 2001 21.04 Uhr MESZ / Di. 9. Oktober 04:04 JST


追記です。


昨今、ウェブ上の新聞・雑誌記事などには画像やよけいなタグが多く、そのまま保存するには不都合なものもあります。そこでよく(でもないか?)あるのが、「Druckversion」あるいは「Diese Seite drucken」、つまり印刷して読むためによけいな装飾をとったページや、「このページをメールで送る (versenden)」というコーナー?(っていうのかしら?(^^;))です。さらに、メールで送る方法も、本文をそのまま送るもの(Spiegel online, Die Welt など)と、URL だけ知らせてくれるもの(Sueddeutsche Zeitung など)があります。

これらの記事も、自分宛にメールしてしまえば、資料としてとっておけます。「メールで送る」モードがなくても、本文をコピーして秀丸に貼り付け、不要なところをカットしてから自分に送ればよいです(印刷用のページのデータを使った方が楽かもしれません(^_=))。タイトルなどでフォルダに振り分けておけば、便利ですよ(^_=)


So. 14. Oktober 2001 03.27 Uhr MESZ / 10:27 JST

ケータイでドイツ語 : Tu-ka編 にもあるスカイメッセージと J-Phone のスカイメールは互換で、相互にケータイ番号だけで送受信できます。ちょっと違うのが、Tu-ka には EzWeb のメールがあって、長文は別アドレスでしか受信できないんですが、J-Phone はロングメール契約をすれば同じアドレスで続きを読めるのです。ロングメール通知は全角192字まで受信無料、続きを読むときだけ1通8円かかります。1通の最大容量は 6KB、ウェブと同じですね。ロングメールオプション月200円、ステーションを入れたなんとかパックで月300円。全角192字まででばっさり切ってほしい場合は、Eメールオプションが月150円。まぁなんだかんだいってロングメールが受けられるようにしておいた方が subj: がわかって便利だし、ステーションはなにげにけっこう使うし、パックにしといて損はないかも。

さて最近の機種ではスカイメールの中に http://www.なんとか みたいなアドレスが書いてあったら、クリックするだけでウェブにアクセスできます。ここで注意しないといけないのは、スカイウェブの 6KB の制限を超えたページは警告を出すだけでまっっったく読みこんでもらえないことです。i-mode もどきのブラウザホンでは「読みこみを中止しました」かなんかいって途中まで読んでくれて良心的なんですが・・・(T_T) あと、1リクエスト・1リプライごと、1KB につき2円かかる。というのは、ちょっとお高い印象が・・・。総パケット数で計算するのとは違いますからねぇ・・・。

という基礎知識を確認したところで、J-Phone をドイツ語や時事問題のおべんきょうに使うには、ということを考えてみましょう(^o^)

もちろん中心となるのはメールです。受信無料分を最大限に活用し、メルマガなどを転送します。EmCm(2001年8月末で公開実験終了だそうです)や Telmethod などの転送サービスを活用し、不要なところはなるたけぶったぎって、さらに無料分におさまるように分割しておくと安心です。でもパソコンのメールから転送する設定なら「続き」はパソコンで読むようにして、1通8円の読み込み料を節約しましょう(^_=) なんなら feel -H" に同じものを転送しておけば、こっちはプランによっては30秒5円ですから、他のためておいたメールとともに5円で読みこめばお得です(^_=)

で、うちで転送しているのは、Deutsche Welle Nachrichten, German News, 日刊なんちゃら記事ヘッドライン、英単語系各種、時事用語のなんとか、日経新聞がどうした、などなど、時事問題系のが主体です。全文読みたければ feel -H" か Jornada で読めますから、J-Phone ではトップニュースだけながめてればいいです。ステーションの「総合ニュース」もあるし。

ウェブの方は、1ページ最大 6KB という制限は思いのほか厳しくて、お得意の Deutsche Welle Nachrichten がアウトなんです(T_T) APA Nachrichtenueberblick はおっけ〜なんですが。もちろんウムラウトまわりが文字化けしますが、それくらいはがまんしましょう(^_=) ちなみにうちの端末は Java 対応ですが、ブラウザが Java してるわけじゃないんで、Jornada 710 みたいな、APA のトップページに行っちゃう事件。は起こりませんでした。直接読みたいときは便利かも。最低でも1回につき4円かかっちゃうのがちょっと悔しいですけど(・・・まだいってる・・・)

8月からはパックプランの無料通話分にウェブの通信料も含まれるので、今月は我慢して、8月になったらいろいろ試してご報告しますので、お楽しみに(^_=)

So. 15. Juli 2001 13.12 Uhr MESZ / 20:12 JST

・・・・と予告しておいてから1ヶ月以上たち、9月に入ってしまいました(^^;) EmCm の実験がついに終わってしまい、J-Phone 用にさらにざっくり削除してもらうことができなくなったので、Telmethod を2契約にしようかな?と一度登録しましたが、なんとも設定がめんどくさい。Biglobe に集めて「メール転送・スーパー」で J-Phone と feel -H" に振り分ける作戦を続行することにしました。

まずはロングメールをやめて短い方の E-Mail に変更。タイトルがわからなくなりますが、これはこれでけっこう使えます。ミニまぐからのメルマガや i-mode からのメールはたいてい、 J-Phone だけで大丈夫なので、feel -H" には送らないようにして、と。feel -H" は「スーパーパックS+メール割引」だと無料分をだいぶ超えますが(Lだとちょっと余るんだなぁ・・・(^^;))、J-Phone は先月分をだいぶ余らせてしまって(^^;) こちらは繰り越しがきくので、今月はなるたけ J-Phone を使おうという魂胆です。・・・・でもメールもステーションも受信無料なんだよなぁ(^^;)

じゃぁウェブメールみたいなのも使ってみようか、ということで、今月は Biglobe で「ケータイ得々パック」のキャンペーンをやっているので、試しに入ってみました。「メール転送・ミニ」と「メールミニ for J-Sky」のセットです。「メール転送・ミニ」にもフィルターが効くので、「なんとなく長そうでもしかして全文読みたいかもしれないメール」はこれで from: と subj: と「メールミニで参照」のURLを知らせてもらうようにしました。

無料のウェブメールサービス(Web-Popperなど)もありますが、長すぎるメールは J-Sky では読めません(T_T) ところが「メールミニ for J-Sky」(たぶん for i-mode などでも理屈は同じはず)では、長いメールは分割して表示されるので、Deutsche Welle Nachrichten も全文読めます。まぁ長いのは feel -H" に送ってあるし、モバイル端末で直接 Biglobe のメールを読めばすむことですが、ケータイしかつながらないところでも読める、というのはなかなかよろしいです。大事なメールは「蓄積型メッセージ」として保存しておけますし。

また、ステーションの「総合ニュース」から直接アクセスできる、朝日新聞ニュース(有料、100円)の記事なども、折に触れて読みに行き、「これは」と思うものは「蓄積型メッセージ」として保存します。そうすると、「パレスチナ解放人民戦線(PFLP)」だの、時事ドイツ語を読んでいて「これって日本語でなんていうんだったっけ」というのもとっておけます。メモするより速いですね(^_=)

たぶん i-mode でも EzWeb でも「メール+ウェブ」で同じようなことが出来るだろうと思うんですが、J-Phone の場合、メールオプション150円+ステーション100円で受信無料なので、はっきりいって、お得です(^_=)v ただ、ロングメール受信が出来るようにしておいて必要なものは取りに行く(いらない「ロングメール通知」は手作業で一括削除)のと、Biglobe のケータイ得々パックを使うのと、どっちがお得でしょうね(^^;)

Mo. 3. September 2001 13.57 Uhr MESZ / 20:57 JST

・・・・さらにいろいろ計算した結果、「1回メールを見るのに8円近くかかっているんじゃないか?」ということに気づいたので、やっぱり「ロング」に戻して、Biglobe の得々パックは解約しちゃいました。PDAでアクセスしてもいいんだしね、というわけで。メール&ステーション中心だと、ウェブや Java アプリを必死で使わないと2250円もかからないんで、来月からはまた「デイタイムパックライト」です。

Do. 20. September 2001 13.52 Uhr MESZ / 20:52 JST

追記です。J-Phone とは直接関係ないんですが、10月からDDI-P で「データセット割引」が始まったので、うちの feel -H" はスーパーパックL(の「半分」で、基本料2500円、無料分1500円)になり、無料分がちょうどいい額になりました(^o^)v こちらは30秒5円でメールチェックできますから、J-Phone のロングメールで「続きを受信」(1通8円(T_T))をするより圧倒的に安い!・・・でもウェブはけっこう使っていることが判明して(^^;) 来月はまたビジネスパックライトに復帰します(^^;)

じつは、「i-mode 欲しい病」がぶりかえしてるんですが・・・・・だれか、ドイツ語のウムラウトがちゃんと表示できる Java アプリ(とか i アプリとか)を作ってくれないかな〜。EzWeb なんて WAP なんだし、Latin1 の言語くらいサポートしてくれたっていいじゃないか〜〜。J-Phone だってボーダフォンの傘下なんだし、、、、ってイギリスは英語か・・・・(でもブレア首相はフランス語じょうずだぞぉ)(^^;)

Do. 11. Oktober 2001 17.29 Uhr MESZ / Fr. 12. Oktober 00:29 JST

メールでドイツ語

「もばいるでドイツ語」を書き始めてからの3年足らずの間に、モバイル環境は激変しました。いまや、ケータイやPHS本体だけでメール受信できるのは当たり前。キャリアや端末によって受信容量に違いはあるものの、メインのアドレスから転送してどこでも読める、ということにはかわりありません。

さて、旧版でも書いてきたように、ドイツの新聞記事やラジオニュースの原稿などをメールで送ってくれるサービスがあります。タイプとしては、

  1. ウムラウトを ue, oe などで表しているもの
      Deutsche Welle Nachrichten , German News など
  2. テキストファイルだけどウムラウトを使っているもの
      ots.emailservice など
  3. HTMLファイルで新聞記事の抜粋を送ってきて、クリックすればブラウザで全文が読めるもの
      RP-Online Newsletter など
があります。 これらはそれぞれに長所・短所がありますが、PHSや携帯電話のメールに送って普通に読めるのは 1. のタイプです。2000年版の「ひとりメルマガ 」にも書いたように、ue, oe あるいは u#, o# など、日本語しか使えない環境でも文字化けしないよう、特殊文字を入れないのが無難です。
    2.や3.のタイプのメールは、家でアクセスする時にしか使わない受信専用のアドレスを使うのがよろしいです。特に、3.は HTML だからサイズがかなり大きいです。 Becky! ver.2 なら複数アドレスの巡回も簡単ですし、受信即振り分けすれば、出典ごとのメールフォルダができます(とりあえず、1年分たまったら Archiv に入れることにしてます)。アドレスがひとつしかない。という場合は、無料のアドレスを Geocities などでもらってもいいし、246ネットは先日から基本メールアドレスが4つになったからそれを使ってもいいし、なんなら月数百円でメールボックスを追加してもいいし、さらにはセカンドプロバイダを契約するのも悪くはないと思います。
メインのアドレスから携帯やPHSに転送するとき、Telmethod などのサービスを使えば、転送するメールを選んだり、受信できる限度を超えないように圧縮・分割したり、メルマガでよくある広告をカットしたりできるようになります。うちはメインの転送先が -H" で半角5000字までOKなので、Deutsche Welle と German News をちょっとカットして送ってます(その他、「まぐまぐ」や「メルモ」で登録した、日本語のニュースのヘッドラインや、漢字テスト、英単語学習、となぜか占い系のメルマガも送ってますが(^^;))。

この用途で使う時は、メールのフォントや画面の大きさなどが好みにあう(=見やすい)ものにした方がいいです。また、↓キーでスクロールできるのが、1画面(半画面でもまぁ許せる)のタイプのものの方が、DWやヘッドライン系のものを読むのには適しているように思います。逆に、1行ずつしか送れないタイプに送るとよいのは、MEU など英単語学習系。単語をみて、次をめくる前にテストができます(^_=)

複数のケータイやぴっちをもっている場合、Telmethod で設定をたくさん作るよりは、

  1. Telmethod に送って迷惑メールを破棄し、分割や圧縮をざっくりやってしまう。
  2. 振り分け転送ができるメールアドレスに Telmethod から転送する。
  3. そこからさらに振り分けて送る。
という方法が楽じゃないかと思います。1契約300円でそれぞれに設定するのってけっこう面倒ですし。

ちなみに、うちはたまたま ATerm を使っていて「着信番号転送」のため(だけ)に Biglobe に入ってナイショのアドレスがあったので(^^;) オプション料金月150円かかりますが、「メール転送・スーパー」を利用することにしてみました。「共有設定」とかいうのもあって、たとえば「Paldioに送る」という名前で設定したもの、を、-H" には送らない。などの工夫が出来ます。それか、ごく限られたものだけぴっちに送って、あとはPDAをつなげた時だけ読む、というのもいいかもしれません。Paldio のプランF5+コミパルでワンタッチ受信、なんてのにはちょうどいいですね(^-^)

Do. 15. Februar 2001 11.36 Uhr MEZ / 19:36 JST

ちょっと追記です。

一太郎11を買った関係でついでに Justnet (もちろん、月100円で1時間まで、のコース)に入ってみたのですが、ここのメールは、フィルタをかけて3カ所まで無料で転送できるようです。でも同じ条件で転送するだけかもしれない・・・・・やはり Telmethod のような、ざっくり圧縮してくれるサービスを一度かませた方がよさそうな気がします。

Sa. 17. Februar 2001 11.23 Uhr MEZ / 19:23 JST

さらに追記。Justnet もフィルタをかけられ、1つの条件につき3つまでのアドレスに転送できるみたいです。Biglobe の「メール転送スーパー」はかなり細かく条件設定できるのですが、そこまで細かくなくてよい、というのでしたら、Justnet のはじめてコース+無料の転送で十分かもしれませんね。

So. 11. Maerz 2001 02.54 Uhr MEZ / 10:54 JST

Über dieses Archiv

Diese Seite enthält aktuelle Einträge der Kategorie mail.

keyboard ist die vorherige Kategorie.

mobile ist die nächste Kategorie.

Aktuelle Einträge finden Sie auf der Startseite, alle Einträge in den Archiven.