Februar 2004 Archive

Movable Type でドイツ語 2004

Weblog は、初心者なら「気に入ったテンプレートを選んで日記帳みたいに」、HTML やスタイルシートがわかる人なら「デザインや機能を自分好みにカスタマイズして」、それぞれの興味とスキルに応じた使い方ができるのがよいです。これは、ハマります。でっ、Joe's HomePage! は「ドイツ語学習サイト」なので、とうぜん語学学習ツールとしてフル活用することになります。

まずは News Handler で ID を複数取得し(複数のメールアドレスがあれば実は可能)、スタイルシートは共通にして別のところにアップロードしておき、それぞれの関連事項をトラックバックで結ぶ、ことを考えました。News Handler には「サイト内検索」の独自タグがあるので、なかなかよかったのです。(さらに Google adds とかいうのが、各ブログに関連ありそうな広告を表示するのがおもしろかった。)でもゆくゆく増えてきたら複数 ID ってのは迷惑だよね。と思うし、それぞれのブログを結ぶのがめんどくさくなってきて、「ブログ間縦断検索」ってのもやってみたくなりました。
そこで、手作業で daily のファイルをダウンロードして、msearch で検索できるように某所(いっしゅんだけ作ってあった @homepage ←いまはもうない)にアップしてインデックスを作り、さらに N505i 用に文字実態参照→数値参照に秀丸マクロで変換したものを別のところにアップしてみたり、しました。

がっ、めんどくさぁぁぁぁぁぁぁぁいっ!!!

その後、msearch のおかげで CGI のパーミッションとやらがやっとわかるようになったのに気をよくして、今度は Movable Type を日本語化してレンタルサーバーにインストールする。ということを試みました。何度も設置し直したので、Melody ちゃんと Nelson くんにはずいぶんお世話になってしまいましたが(←自分で MT を使ってる人じゃないとわかんないネタでごめんなさいね)、どうやら無事に使えるようになったもよう。操作はココログとちょっと似ているので、わりと楽です。あと、ココログの文字コードが UTF-8 でケータイから直接読めなかったので、ここは EUC-JP にしてみました(2005/2/18追記:これは 2.661 時代の記述で、2/18現在はUTF-8です)。ページのデザインは、地味でいいや。でも、カレンダーは、ドイツ語だよね。

というわけで、日本語化キットの ja.pm の文言と、Util.pm の日付表示まわりをいじって作ったのが、この Projekt Joe です。実は、試しにイタリア語キットを入れようとしたけど挫折したので、「どうせメインはドイツ語だし」と、ちょこちょこいじってみたのです。Util.pm は、曜日と月名が文字化けしないように文字実態参照に書き直しました。

各国語学習ブログとしてまず作ったのは、もちろん、ドイツ語とイタリア語。なんとなくおもしろいので、てくてく駅すぱっ!と「どいつごのおべんきょうっ!」をブログに取り込む。イタリア語の接続法とやらをやるようになって、スペイン語にも手を出すことにして。そしたらロシア語も練習してみようか。という気になって、Util.pm の日付のところ、フィンランド語(はたぶん自力では勉強しないだろうから)をつぶしてそこを強引にロシア語にしてみました。フィンランドの方、ごめんなさい・・・

アーカイブで各月のカレンダーを表示する設定にしたら、学習記録としても使えるようになり、達成感があります。なんといっても書くこと自体が楽しいので、もしかしたら、続くかなぁ、イタリア語とロシア語・・・・あっ、ドイツ語の書取もですね。
だんだん記事がたまってくると、検索をかけたりケータイで見たりしたくなります。これについては項目をわけます。

RSSリーダでドイツ語 2004

RSS とは、ウェブログやニュースサイトなどの更新情報を記述したものです。
そのサイト自体を見に行かなくても、RSS リーダといわれるソフトなどに登録しておけば、更新された記事の見出しや概要を読むことができます。(詳しい説明は Google で探してみよう!)
2004年2月21日現在、主に利用しているのは、Mybloglist、Bloglines、NewIsFree です。
まず、最初に使い始めたのは Mybloglist です。「てくてく絵日記」のサイドバーにも置いてあります。(ブログを作ったら、ここと Blogpeople には登録しておかないとね。)
ただ、日本の RSS リーダやブログリストサイトは、わりとドイツ語が化けるか、文字実態参照がそのままでてきてしまうようなので、いろいろな方のブログをみて評判のいい、Bloglines を使い始めました。これもてくてく絵日記のサイドバーに置いてあるほか、わたしが登録したサイトの一部を公開してみました。
サイトの登録は、myblogs のSubscribe by Entering URL という窓に入れるだけでなく、お気に入り(うちではリンクツールバー)に置いた登録用のボタンを使えば楽々です。日本語のサイトも各国語のも、文字化けせずに綺麗に読めます。
独自のメールアドレスも生成してくれて、メルマガチェックに使うこともできます。Deutsche Welle Nachrichten がウムラウトつきになったようなので、H" に送るのをやめて、こちらのアドレスに変えたほか、Radio Prag のチェコ語やロシア語のニュースもこちらに送ってもらうようにしてみました(読めないくせに(^^;))。
また、Bloglines Notifier を入れると、タスクトレイに常駐して30秒ごとにチェックしてくれるので、手間いらずです。
ドイツ語のサイトを探すのには、まず、RSS Scout というドイツのサイトを利用しました。そこでみつけたのが News Is Free です。さまざまなニュースサイトの RSS を配信しているほか、自分自身もリーダになっている???らしい???(さらに、有料サービスでブログも作れるらしい???)ところです。
ここはメニューをドイツ語にできるのが気に入ったのですが、IE だとどうも文字化けしてめんどくさいので、Netscape 7.0 で標準言語を欧米(ISO8859-1)に設定し、そっちのホームページにしてみました(うちの標準のブラウザは、IE 6.0 で、 Joe's HomPage! をホームにしてあります♪)。分野別にページをわけて、概要の一覧が見られるのがよいです。
これも「わたしが選んだリスト」を公開できるそうで、うちではたとえば Aerzte Zeitung 1 なんてページを作ってあります。
キーワード検索したものを RSS リーダに登録。というワザも使えるそうです。これはまた、研究してみます。
2004/2/27 1:12 追記です。
Aerzte Zeitung 1 のページを、
IE 6.0(日本語自動選択、デフォルトのまま)と エンコードを欧文に変えたもの、
NN 7.1(ドイツ語版、デフォルトが欧文)
でみたものの PDF ファイルを作ってみました。

7周年を迎えて

1997年2月11日、ASAHIネットで Joe's HomePage! の公開をはじめてから、7年が過ぎました。ありがとうございます♪

さて、この1年でいちばんのおかいものは、ドイツ語の電子辞書です。クラウン独和のではなく、CASIO の EW-G2000。秋にゲーテ書房で現物を見て、衝動買いしちゃいました(CASIO さんのサイトでも買えるそうですが) 。 独独・独英・英独・英英が入っており、キーボードはドイツ仕様。ドイツ語学習者としてはこの QWERTZ なのがうれしいところ。左手の小指が疲れずにすみます(^_=) 薄くて、軽いし。独和は相変わらずクラウンしか出ていないので、どちらかというと今は SII のイタリア語のが欲しいです。

冬休みに始めた Weblog も、いまや語学学習ツールとして生活の一部になっています。ココログから始めて、ほかのブログも使ってみて、カスタマイズにハマって、サイト内検索用の CGI も使うようになって、なんと今では Movable Type を自力で(あいや、解説サイトをあちこち見て、ですが)インストールしちゃいました。2/11現在、RJ Watch が稼働中で、ゆくゆくは、音楽と語学を結びつけたプロジェクトにする予定です。

Weblog をケータイでも利用して、検索もできるようになって、独独は電子辞書があって、いまや Jornada を持ち歩く必要がなくなってしまいました。これからの1年はどう変わっていくのか、楽しみです。

Mi. 11. Februar 2004 04.38 Uhr MEZ / 12:38 JST

Über dieses Archiv

Diese Seite enthält alle Einträge von Deutschlernen von neu nach alt.

Januar 2004 ist das vorherige Archiv.

März 2004 ist das nächste Archiv.

Aktuelle Einträge finden Sie auf der Startseite, alle Einträge in den Archiven.